Welcome to the chamber orchestra!
だったから。笑
僕はずっと弦楽部で弾いていたので、弦楽器だけでもいいんですけれど、、、。
チェロも、ちゃんと毎回来る人が減ったので、最近は真面目に練習しています。そうすると当然上手くなるわけで、ここ二回くらいは、一番前の列に座らせてもらっています。パート内で出世したよ。前に座るとすごいビオラが聞こえるね。うざい位に。笑 それにびっくり。
そんなわけで、僕のチェロ「キャサリン」の全身像を。笑 狭い部屋でこいつの存在感は半端じゃありません。ちなみにキャサリンって言うのは僕が勝手につけた名前ね。ちなみにって付け足さなくてもわかるだろうけれど。背景の部屋が汚いのは気のせいです。
忙しければ忙しいほどオケの時間の大切さがわかります。楽譜と指揮者だけに集中する何時間かは、いろいろなことを忘れられます。頭をリセットする、というか、ちょっとした休憩なんだろうけれど。
【関連する記事】
そういえば、小中高トロンボーンに燃えてたなぁ。Band Geekのあの頃。多分今トロンボーンを手にとっても昔のように吹けないな。ちょっとさみしい。
で、コンサートはいつ?どこ?
トロンボーン弾きだったんですか?! コンサートは来月だと思いますがまだはっきりと決まっていないんです。みんなが来れる日じゃないといけないですからね。